営業プロセスの標準化が営業マンの成長と
リーダーの育成力向上のポイント!
「営業プロセスの標準化」は、新規顧客開拓、既存顧客の深耕において、効率よく成果を上げるための仕組みです。この仕組みをつくることで得られるメリットは3つあります。
①営業マンの成長が加速する(成約率アップ)
②リーダーの部下育成力が向上する
③プロセスごとの見込み客数が把握でき、業績予想の制度が向上する
このように、「営業プロセスの標準化」は、営業マンを効率的に育成し、業績を伸ばし続けるための重要な取り組みなのです。会社の仕組みとして徹底して取り組むことで、成約率を2倍にすることもできるのです。
ですが、自社の営業プロセスの体系化に取り組むことなく、それぞれの営業マンが独自のやり方で活動しており、その社員が退職すれば、顧客もノウハウも社内に残っていないというケースも多く発生しているのではないでしょうか?
本講座では、様々な業界において、営業プロセスを仕組み化し、トップセールスを育成してきた実績を持つ「営業プロセス構築のプロフェッショナル」が、あなたの会社の営業プロセスの確立と仕組み化の方法を超実践形式でレクチャーします。
生産性を高めながら、業績を高め続けるための仕組みづくりに向けて、同じ悩みを抱えた仲間とともに踏み出しましょう!
カリキュラム
- 【第1講】8月9日(火)
- □営業プロセスの仕組み…セールスフローの構築方法
- 【第2講】8月24日(水)
- □自社優位性を認識する…差別化の整理方法
- 【第3講】9月6日(火)
- □差別化逆算型のヒアリングをする…ヒアリング力向上の方法
- 【第4講】9月21日(水)
- □社内で標準化し、実践する…効率的な社内標準化の方法
- 【第5講】個別調整
- □実践成果の確認…定量成果の確認・改善提案(個別で1時間のミーティングを行います)
過去に受講されたお客様の声
営業プロセスを体系的に説明いただき、自分たちが今までやってきたことを改めて認識し、標準化ができると感じました。(商社/代表取締役)
営業ということについて考え方が変わりました。(調剤薬局/代表取締役)
差別化はしてきたつもりでいましたが、セールスにまで落とし込みができていないことに気づけました。また、実務で活用できる内容でした。(金融/常務)
ロープレの方法について、やり方が間違っていたこと
が分かりました。
フィードバックをする側としてもやりづらかった理由が
解決しました。
また、育成ステップに応じて、誰しもロープレが必要で
はない事も理解できましたので、今後、必要なスタッフ
に対して、必要なタイミングで実施していきたいと思
います。(整体美容サロン/院長)
所々で今後の事業展開に必要なヒントがあったように
感じられた。(介護系福祉業/代表取締役)
営業プロセス標準化についてのモデルとなる共通
言語が学べた。(住宅建材販売/代表取締役)
自社の特徴や強みを含めた他社との差別化につい
て考える良い機会になりました。普段はなかなか考
える時間はないので、振り返りができましたし、業種
は異なりますが参加者の方の違う意見も聞けて参考
にもなりました。(メーカー/営業リーダー)
課題のフィードバックをいただくことで、自社独自のも
のが作れました。また、言い方や見せ方で、伝わり方に
大きな違いが出る事はわかっておりましたが、今回の
研修では、業務で、より効果が出せる仕組み化のヒント
が得られました。(不動産業/次長)
営業プロセス研究塾に参加する
対象
定員
費用
100,000円
※同一会社2人目/50,000円・3人目/0円(全て税抜金額)
回数
全5講
※第1講~第4講/14:00~17:00
※第5講/1時間個別ミーティング
内容
開催方法
監修・講師
監修・講師 : 株式会社バリュー・コア・コンサルティング
代表取締役 弥左 大志(やさ だいし)
元日系総合経営コンサルティングファーム(グループ計300名・リブ・コンサルティング)にて、複数の案件を担当。統合プロセスにおける、早期営業手法の標準化を強みとし、 約3年
で10億から1120億まで売上拡大のサポートや、営業ボトムアップ施策として、6ヶ月で若手
の売上300%超の売上向上など、多数の成果を創出。現在では、東証一部上場の人材紹介業、ジャスダック上場の住宅事業、不動産事業やコールセンターなど、導入3ヶ月で売上200%の成果などを創出し、クライアントから高い評価を受けている。
【主な支援先】小田急不動産株式会社(不動産)/
株式会社ウィルオブ・ワーク(旧セントメディ
ア)(人材紹介)/さがみ信用金庫(金融機関)/
マースジャパン株式会社(人材派遣)/株式会
社BESSパートナーズ(注文住宅)/株式会社
Leadit(不動産)/株式会社SELF-PRODUCE
(コールセンター)※()内は業種
開催要項
日時 |
<全5講>
【第1講】8月09日(火)14:00~17:00
【第2講】8月24日(水)14:00~17:00
【第3講】9月06日(火)14:00~17:00
【第4講】9月21日(水)14:00~17:00
【第5講】別途日程調整
|
塾長・講師 |
株式会社バリュー・コア・コンサルティング
代表取締役 弥左 大志 |
場所 |
ZOOMミーティングを使用してのWEB会議となります。
|
参加費 |
100,000円(税抜)同一会社2人目/50,000円・3人目/0円(全て税抜金額) |
定員 |
10名(最低開催人数5名) |
対象 |
経営層・営業部長 |
主催・お問い合わせ
主催 : 日本人事経営研究室株式会社
お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社 東京本社
TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553
営業プロセス研究塾に参加する