“成果があがるマニュアルのつくり方を知っていますか?”
正しくマニュアルを作成し、運用していくことで、次の4 つの仕組みづくりを進めていくことができます。
・現場(個人)の知恵や経験を会社に蓄積する仕組み
・業務改善を効率よく進める仕組み
・人材を育成する仕組み
・リーダーを育成する仕組み
この仕組みができれば、人がどんどん育ち、強い組織をつくることができます。
これがマニュアルを導入して得られる成果です。
しかし、考え方やつくり方、運用方法を間違ってしまうと、どんなに時間をかけてきれいにマニュアルを作成しても、成果を得られないどころか、本棚にずっとしまいこまれたまま、全く誰からも使われないただの紙切れになってしまいます。
そうならないために、マニュアルで”成果を出す”ための正しい考え方、正しいつくり方でマニュアルを作成し、正しく運用することが非常に大切です。
本講座では、”成果を上げる仕組み”としてのマニュアルを1,500タイトル以上手掛けた実績に基づき、” 成果を出す” マニュアルの考え方、作成手順、運用方法など貴重なノウハウを大公開します。
カリキュラム
- 【第1回】
- □生産性を上げるマニュアルの捉え方
□「マニュアル」を経営の武器にする
□マニュアルの基本要件
□マニュアルの基本要件
□マニュアルのサイクル化
◆導入事例 他
- 【第2回】
- □業務改善とマニュアル
□作成の基本ステップ
□テーマ選定
□業務作業分類表づくり
◆作成実習 他
- 【第3回】
- □8がつの要素でまとめる
□フォーマットへの落とし込み
□作成上の留意点
□効果的な情報整理
◆作成実習 他
- 【第4回】
- □効果的な活用術
□抵抗勢力への対応
□成果を上げる改訂術
□促進ツールづくり
◆導入計画書の作成 他
セミナーのポイント
●作成指導
●添削指導●各社検討課題への対応 などなど
『「小さな会社の人と組織を育てる」業務マニュアルのつくり方』の著者 工藤正彦氏が具体的なアドバイスを入れて直々に指導します!
監修・講師
監修・講師 :
工藤正彦
『小さな会社の人と組織を育てる業務マニュアルのつくり方』(日本実業出版社)著者
1951年、北海道生まれ。明治大学卒業後、(株)日本リクルートセンター(現リクルート)を経て、マニュアル作成・活用の専門会社である株式会社クオーレを設立。マニュアルの積極的な定義や基本要件などを明確にして、「成果を上げる仕組み」としてマニュアルづくりを提唱している。これまでに1500タイトル以上のマニュアルや動画コンテンツを手がける。現在、マニュアルコンサルティングサービスを多くの企業に提供している。著書に、『成功したければマニュアルどおりにやりなさい。』(実務教育出版)などがある。産業能率大学通信教育の教材執筆も手がけている。
定員
開催日程
東京会場
日時 |
【全4回完結】
<第1回> 6月17日(金)13:30~15:30
<第2回> 7月1日(金)13:30~15:30
<第3回> 7月19日(火)13:30~15:30
<第4回> 8月2日(火)13:30~15:30
|
塾長・講師 |
工藤正彦 |
場所 |
日本人事経営研究室(株)東京本社
渋谷区広尾1-6-10 Giraffa 7F
地図はこちら
※駐車場がございませんので、お車でお越しの際はお近くのコインパーキングにご駐車ください。
※WEB会議を使ってのご参加も可能です(Zoom利用) |
参加費 |
180,000円(税抜)
※請求書到着後、1週間以内にお振込みをお願い致します。 |
定員 |
10名限定(定員になり次第締め切り) |
主催・お問い合わせ
主催 : 日本人事経営研究室株式会社
お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社
東京本社 TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553