プレゼントキャンペーン
2017-01-25
職場をチョコっとよくしよう!職場改善支援金(Amazonギフト券1000円分)プレゼントキャンペーン
このたび日本人事経営研究室株式会社では、オウンドメディア「人事評価制度の教科書」にて、Amazonギフト券1000円分が10名様に当たるプレゼントキャンペーンを…
カテゴリー
日本人事経営研究室の書籍
このサイトについて
日本人事経営研究室
日本人事経営研究室が運営する人事評価制度をメインテーマとしたブログです。「急成長をしてきたが、社員が増えるにつれて一体感がなくなり、成長率が鈍ってきた」「社員の不満が多く、離職率が高い」「主体性を持って働いてもらいたいが、みんなが受け身で待ちの姿勢…」といった悩みをお持ちではありませんか? そうした課題の解決に人事評価制度が役立ちます。人事評価制度は社員の給料を決めるためだけのものではありません。社員のモチベーションを高め、正しく成長し、やりがいを持って働いてもらうための経営の屋台骨です。「人事評価制度の教科書」では、効果的な人事評価制度の設計方法から、導入・定着までのノウハウを具体的に、わかりやすくご案内していきます。
人気の記事
-
2018-03-29 出向にはどういう意味がある?出向の目的と左遷や派遣との違い
-
2018-07-25 嘱託社員と契約社員の違いとは?意外と知らない嘱託社員の雇用形態
-
2018-06-28 日本の経済と密接に関わっている『新自由主義』についてわかりやすく解説
-
2018-02-28 プロパー社員は3つの意味がある!使い分け方と中途採用社員が感じるギャップ
-
2018-09-10 ゼネラリストとスペシャリスト、どちらを目指すべきなのか?定義や役割も徹底解説!
最新記事
-
2019-03-29 日本でも浸透し始めているCHRO(最高人事責任者)、役割は経営者と従業員をつなぐこと
-
2018-11-28 自分をマネジメントできていますか?ストレスコーピングのメリットや活用事例を徹底紹介
-
2018-11-28 いつもの思考から抜け出して新しい発見を~ラテラルシンキングのススメ~
-
2018-11-28 ロジカルシンキングは今なぜ必要なのか?基本的な考え方~トレーニング方法紹介