人事評価制度TOP > 人事評価制度の教科書

2024-03-25

厚生年金

厚生年金とは 厚生年金とは、会社員や公務員が加入する公的年金制度。公的年金制度には国民年金と厚生年金の2種類があり、会社員や公務員は、もう一つの公的年金制度で…

続きを読む

2024-03-25

確定給付企業年金(DB)

確定給付企業年金(DB)とは 確定給付企業年金とは、企業年金の一つ。給付の内容を労使間であらかじめ決めたうえで企業が積み立てを行う年金制度で、「DB」と略称さ…

続きを読む

2024-03-25

企業型確定拠出年金

企業型確定拠出年金とは 企業型確定拠出年金とは、企業年金の一つ。企業が毎月掛金の積み立てを行い、従業員が積み立てられた資金の運用を行う年金制度で、掛金を払い込…

続きを読む

2024-03-18

企業年金

企業年金とは 企業年金とは、国民年金や厚生年金などの公的年金ではない任意にかける私的年金のうち、かつて従業員だった高齢者が企業から毎月いくらかの給付を受け…

続きを読む

2024-03-18

課業

課業とは 日常の職務を果たすため従業員に割り当てられた、一つのまとまった仕事を課業という。「タスク」という単語で言い表されるケースも少なくない。職務全体を一つ…

続きを読む

2024-03-18

インセンティブ

インセンティブとは 目標等に対する社員のモチベーションを上げるために設定される褒賞で、規模や種類は企業によって違う。インセンティブの種類としては、報奨金、昇給…

続きを読む

2024-03-18

役割給

役割給とは 職務において期待される役割や責任、権限レベルの高さなどから設定した役割ランクに従って決定される賃金。従業員の職務を役割によって格付けし、そのラ…

続きを読む

2024-03-18

号俸

号俸とは 号俸とは、賃金を定めるとき基準となる単位の一つ。号俸は「ごうほう」と読み、「号」は階級の単位であることを、「俸」は「年俸」や「俸給」などの給料を表す…

続きを読む

2023-05-23

ウェルカムバック制度

ウェルカムバック制度とは ウェルカムバック制度とは、退職した社員を再雇用する制度のこと。再雇用の条件は企業によってさまざまだが、結婚や出産、育児、家族の介護、…

続きを読む

2023-05-23

ライフサポート休暇

ライフサポート休暇とは ライフサポート休暇とは、生活に直結した事情や自己啓発、社会貢献などを行うときに利用できる休暇制度のこと。事由としては私傷病のほか育児や…

続きを読む

2023-05-23

短時間勤務制度

短時間勤務制度とは 短時間勤務制度とは、1日あるいは週、または月において、所定労働時間や日数を短縮する制度のこと。労働者が個々に勤務しない日や時間を請求するこ…

続きを読む

2023-05-23

法定福利厚生

法定福利厚生とは 法定福利厚生とは、会社が従業員やその家族の福祉向上のために行う施策である福利厚生のうち、法律で定められたもののこと。企業は法定福利厚生を必ず…

続きを読む

2023-05-23

法定外福利厚生費

法定外福利厚生とは 法定外福利厚生とは、会社が従業員やその家族の福祉向上のために行う施策である福利厚生のうち、法律で定められていないもののこと。法定外福利厚生…

続きを読む

2023-04-27

サクセッションプラン

サクセッションプランとは サクセッションプラン(Succession Plan)とは、企業が期間人材から経営トップの後継者を選び、経営者として育成していく…

続きを読む

2023-04-27

裁量労働制

裁量労働制とは 裁量労働制とは、労働時間の制約を設けずに給与が支払われる制度のこと。業務の性質上、その遂行の方法を大幅に労働者の裁量に委ねる必要がある場合…

続きを読む

2023-04-27

みなし労働

みなし労働とは みなし労働とは、労働基準法第38条の2にのっとり、実際に働いた時間ではなく、一定の時間を1日の労働時間とみなすこと。事業所外の労働が多いな…

続きを読む

2023-04-27

出来高給

出来高給とは 出来高給とは、作業の結果に生まれる出来高により賃金を決定する方法のこと。「歩合給」「請負給」などとも呼ばれる。 正社員やアルバイトなど…

続きを読む

2023-04-27

歩合給

歩合給とは 歩合給とは、販売高や契約実績に応じて計算される成果報酬型の賃金のこと。販売員や保険外交員などに適用されることが多い。「出来高給」「請負給」とも…

続きを読む

2023-04-27

産前産後休業

産前産後休業とは 産前産後休業とは、女性労働者が出産のため、産前と産後に取得できる休業のこと。労働基準法第65条で定められた休業にあたり、産前は出産予定日の6…

続きを読む

2023-04-27

教育訓練休暇(教育訓練休暇制度)

教育訓練休暇とは 教育訓練休暇とは、事業主以外が実施する教育訓練や検定、キャリアコンサルティングを受けるために必要な休暇のこと。OJTや業務命令で受講させる訓…

続きを読む

1 / 812345...最後 »

カテゴリー

日本人事経営研究室の書籍

このサイトについて

日本人事経営研究室
日本人事経営研究室が運営する人事評価制度をメインテーマとしたブログです。「急成長をしてきたが、社員が増えるにつれて一体感がなくなり、成長率が鈍ってきた」「社員の不満が多く、離職率が高い」「主体性を持って働いてもらいたいが、みんなが受け身で待ちの姿勢…」といった悩みをお持ちではありませんか? そうした課題の解決に人事評価制度が役立ちます。人事評価制度は社員の給料を決めるためだけのものではありません。社員のモチベーションを高め、正しく成長し、やりがいを持って働いてもらうための経営の屋台骨です。「人事評価制度の教科書」では、効果的な人事評価制度の設計方法から、導入・定着までのノウハウを具体的に、わかりやすくご案内していきます。

人気の記事

最新記事

運営会社

人事評価制度策定に役立つ各種テンプレート無料プレゼント